dhkとは。



東京ヘアモードアカデミーは1958年(昭和33年)に創立した、理容技術・経営を研究する団体です。運営は民主的合議によって行われ、【社会に対する正しい理容の啓蒙活動】と【業界内の指導教育活動】の二つを理念として活動し、幅広く様々な企画を立案・実行してまいりました。
 社会に向けては数多くのニューヘアをマスメディアに発表。消費者オシャレコンテストを開催。ヘア情報誌の発行。大手百貨店にヘアコンサルタントルームを開設やヘアショーの提供。テレビ番組への技術アドバイスなどを通じて、私たちの常に時代をリードする感覚が消費者のご支持・ご声援をいただいております。
 業界内には、創立当時より時代感覚を取り入れた講座を開講。同時に全国に支局を開局し積極的な啓蒙活動を行ってまいりました。1984年(昭和59年)に『DHK理美容高等職業訓練校(現 東京ヘアモードカレッジ)』が労働省(現 厚生労働省)より認可され、研究団体初の認定校となり、1997年(平成9年)にはその実績が認められ都知事賞を受賞いたしました。
 若手技術者の登竜門として伝統あるフェスティバル開催。欧米研修ツアーで技術・感覚を学び、1986(昭和61年)中国・北京市で業界初のヘアショー&ティーチインを行い、国際交流にも取り組んでいます。女性カルチャー講座、教育セミナーなど幅広く活動しております。
 コンクールには全講師が出場し、国内の大会は全て制覇。海外の大会においても数々のタイトルを獲得しております。全理連ナショナルチームの選手・コーチとして活躍し韓国・ソウル世界大会(1998年/平成10年)の共催大会にて金メダル獲得。イタリア・ミラノ大会(2002年/平成14年)では個人金メダル。ロシア・モスクワ大会(2006年/平成18年)で2名の講師が銀メダルを獲得。アメリカ・シカゴ大会(2008年/平成20年)においては団体金メダルを獲得。アジアカップ(中国・香港)でも金メダルを獲得いたしました。また、全国大会優勝講師に内閣総理大臣杯が授与され、卓越した技能が認められ『現代の名工』として表彰された講師もおります。
 日本ユニセクスヘアスタイリスト協会(JUHA)、東京都理容教育団体協議会(都理協)に加盟。重要ポストを得て活躍しております。
 厳しい経済環境のなか、私たち東京ヘアモードアカデミーの企画力・行動力は消費者はじめ、業界内外より大いに注目、期待されております。

  
タグ :dhk


2013年02月08日 Posted by dhk静岡 at 15:38Comments(0)ご挨拶